あなたの人生のいちぶ ともにあゆむステーション
病気や障害をお持ちの方が、住み慣れたご自宅で安心して
療養生活が送れるよう支援いたします。
「ありがとう」 「助かったわ」
「待っていたのよ」
がうれしくて。
このようなご相談をよくうけております
-
- 夜間や日・祝日に何かあれば相談をしたい。
- 介護保険を申請後からしか利用できないと言われ困ってる
- お家で看護したいけどどうして良いかわからない
- だれにも言えなくて困っている
- 入浴介助・清拭をお願いしたい
- 精神訪問看護をお願いしたい
-
- 終末期の看取りもお願いしたい
- 退院することになったけど健康管理に自信がない
- 車椅子や介護用ベッド・トイレなどの相談をしたい
- 看護と介護もお願いしたい
- カテーテル・在宅酸素の管理をしてもらいたい
- 新生児や小児もお願いできますか?
わたしたちの強み
-
ちいさなステーションだからできること
ちいさなステーションだからできること
わたしたちは利用者様の
「ここぞという時にかけつけたいです!」
「本当に困ったときに助けたいです!」
「申請してからしか利用できないと言われて困ってる方を救いたい」
という利用者様の気持ちに全力で応えていきたい。
ちいさいステーションだからできることがあります。
わたしたちを頼ってください。 -
在宅看護の教育・訓練をうけた看護師
在宅看護の教育・訓練をうけた看護師
利用者がご自宅で安心して
療養生活が送れるよう支援いたします。
在宅医療に必要な専門的な訓練をうけております。
また羞恥心の面で女性スタッフだけに支援を頼みたいという方はご要望おききいたしますので、おっしゃってください。 -
かかりつけ医師の指示のもとに看護
かかりつけ医師の指示のもとに看護
利用者さまの、かかりつけ医師の指示のもとに
看護いたしますので、ご安心ください。
かかりつけ医師がいない場合は、直接当ステーションに
ご相談ください。 -
精神患者・新生児から老年期までのケア
精神患者・新生児から老年期までのケア
私たちは自立支援医療対応 指定小児慢性特定疾病医療機関です。
うつ病や統合失調症・認知症などの
精神患者、新生児から老年期の方のケアをいたします。
さまざまな不安から外出が億劫になる方もいらっしゃいます。
住み慣れた自宅で療養できるので、安心感が得られることや
訪問看護を定期的に自宅に訪問することによって
孤立や孤独感が軽減され、心の支えになれたらとおもいます。 -
”居宅介護支援ステーションつなぐ”を隣接。看護・介護どちらも円滑にサポート
”居宅介護支援ステーションつなぐ”を隣接。看護・介護どちらも円滑にサポート
訪問看護ステーションあゆみに隣接する居宅介護支援ステーションつなぐがございます、円滑に連携できるので看護も介護も安心です。 -
介護保険の使い方がわからない方のサポート
介護保険の使い方がわからない方のサポート
介護保険をつかいたいが、どうしていいか 解らない方、今後利用していきたい方ご相談承ります。
おもなサービスのご案内
-
- 血圧・体温・脈拍の測定
- 健康状態の観察とアドバイス
- 心の健康のチェック
-
- 清潔のケア (入浴・清拭 )
- 食生活の指導
- 排泄の管理・指導
- 療養環境の整備
- 寝たきり、床ずれ予防のためのケア
- 終末期の看護
- あらゆる病状、介護、日常生活に関する相談
- 服薬の管理・指導
- ベッドサイドで可能な体位交換、 関節などの運動
- 日常生活動作の訓練
- 日常生活用具(ベッド・トイレ・ 補聴器・車椅子・食器など) の 利用・相談
- 医療保険・介護保険についての相談
-
- 精神科訪問看護に対応可能
- 不安な精神・心理状態の看護
- 生活リズムの整え方
- 事故防止の対策・相談
- 服薬の管理・指導
- 精神的支援
-
- 住宅改造時の相談(居間・台所・洗面所 トイレ 浴室・階段・玄関・庭など)
-
- 認知症のケアと相談
- 生活リズムの整え方
- 悪化防止のケア
- 事故防止のケア
-
- 市町村区の在宅ケア資源
- 近隣の民間企業・社会福祉協議会の資源
- その他、保健・医療・福祉・看護・介護の資源など
-
- 慢性疾患 (糖尿病・高血圧・肝臓など)の看護と療養生活の相談
- 床ずれ、 その他の創部の処置
- 留置カテーテルなどの管理
- 服薬の管理・指導
- 在宅酸素の管理・指導
- その他、かかりつけの医師の指示による処置 検査
-
当ステーション利用者様限定の保険外サービスになります。
- 受診付き添い
- リフレッシュ外出
家族がどうしてもの時にご利用いただけます。(※2時間以内とさせていただいております。)
ステーションについて
- 営業時間
-
- 月曜日〜金曜日
- 但し、土・日・祝日・12月30日〜1月3日を除く
- 午前8:30〜午後5:30
- 急変時等、緊急の場合は24時間対応しています
- 営業エリア
-
- 日出町全域・別府一部・杵築一部
- 目安としては車で30分でいける範囲です。その他の地域はご相談ください。
交通費がかかることがございます。
- 利用料金
-
医療保険、介護保険等の各種保険が適応されますが、ご利用される方により、適応される保険がかわります。
またエンゼルケア、交通費、時間外訪問などの保険外の自費料金を設置しています。
- 訪問看護の対象者
-
- 医療保険
-
- ①40歳未満
- ②40歳以上65歳未満の16特定疾病以外の方
- ③65歳以上であって、要介護認定を受けていない方
- 介護保険
-
- ①要支援1・2、要介護1〜5
- ②40歳以上65歳未満の16特定疾病の方
※要介護者等であっても難病や悪性腫瘍などによるご病気により医療保険対象になる場合があります。
よくあるご質問
-
訪問看護をお願いしたいのですが、まず何をしたらよいですか?
かかりつけ医、またはケアマネージャーや地域包括支援センターにご相談ください。
直接私たちの方へ電話でも構いません一緒に考えます。 -
終末期の看取りもお願いできますか?
可能です、まずは私どもが、かかりつけ医の先生と往診可能かどうかお話させて頂きます。
往診が出来ない場合は、往診してくださる先生を一緒に探しまして支援をさせて頂きます。 -
女性の看護師さんにお願いしたい。
可能です。羞恥心を大切にしております。女性の看護師だけに支援を頼みたい方はご要望をおききいたしますので、ご相談ください。
羞恥心を大切に入浴介助、排泄介助にたずさわらせていただいております。 -
外出したい、でも1人では不安なので付き添いなどしてもらえますか?
はい可能です。
保険外サービスではございますが外出支援サービスをご用意しております。
※2時間以内とさせていただいております。 -
ケアマネージャーを変えたい、自分の気に入った事業所を利用したい。
全ては利用者様、家族様に決定権があると思います。
選択できるよう支援します。
当社について
「看護」と「介護」同じ会社で連携できるので安心です。
株式会社n.w (エヌ・ワーク)
2つの事業所を運営しています。
-
※ケアマネジャーは、少数名体制であり、外出していることが多く、固定電話より、上記の携帯電話に直接おかけください。
- 住所
- 〒879-1507 大分県速見郡日出町豊岡1027-9
- 電話
- 0977-76-5499
- FAX
- 0977-76-6068
- 指定番号
- 4462290034

お問い合わせ
プライバシーポリシー
株式会社n.w(以下、「当社」といいます。)は、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下、「本サービス」といいます。)における、ユーザーの個人情報の取扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定めます。
-
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。 -
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含みます。以下、「提携先」といいます。)などから収集することがあります。 -
第3条(個人情報を収集・利用する目的)
当社が個人情報を収集・利用する目的は、以下のとおりです。- 当社サービスの提供・運営のため
- 当社は、上記1.の目的を遂行するにあたり、お客様本人の同意を得ることなく個人情報を第三者に提供・外部委託致しません。
- ユーザーが利用中のサービスの新機能、更新情報、キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するため
- メンテナンス、重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため
- 利用規約に違反したユーザーや、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし、ご利用をお断りするため
- ユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更、削除、ご利用状況の閲覧を行っていただくため
- 有料サービスにおいて、ユーザーに利用料金を請求するため
- 上記の利用目的に付随する目的
-
第4条(利用目的の変更)
- 当社は、利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り、個人情報の利用目的を変更するものとします。
- 当社は、上記1.利用目的の変更を行った場合には、変更後の目的について、当社所定の方法により、ユーザーに通知し、または本ウェブサイト上に公表するものとします。
-
第5条(個人情報の第三者提供)
-
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
-
予め次の事項を告知あるいは公表し、かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 利用目的に第三者への提供を含むこと
- 第三者に提供されるデータの項目
- 第三者への提供の手段または方法
- 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること
- 本人の求めを受け付ける方法
-
前項の定めにかかわらず、次に掲げる場合には、当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合
- 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
- 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いた場合
-
当社は、次に掲げる場合を除いて、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
-
第6条(個人情報の開示)
-
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- その他法令に違反することとなる場合
- 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
-
当社は、本人から個人情報の開示を求められたときは、本人に対し、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しないこともあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。なお、個人情報の開示に際しては、1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。
-
第7条(個人情報の訂正および削除)
- ユーザーは、当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には、当社が定める手続きにより、当社に対して個人情報の訂正、追加または削除(以下、「訂正等」といいます。)を請求することができます。
- 当社は、上記1.当社は、ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の訂正等を行うものとします。
- 当社は、前項の規定に基づき訂正等を行った場合、または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく、これをユーザーに通知します。
-
第8条(個人情報の利用停止等)
- 当社は、本人から、個人情報が、利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正の手段により取得されたものであるという理由により、その利用の停止または消去(以下、「利用停止等」といいます。)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行います。
- 前項の調査結果に基づき、その請求に応じる必要があると判断した場合には、遅滞なく、当該個人情報の利用停止等を行います。
- 当社は、前項の規定に基づき利用停止等を行った場合、または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、遅滞なく、これをユーザーに通知します。
- 前2項にかかわらず、利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって、ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は、この代替策を講じるものとします。
-
第9条(プライバシーポリシーの変更)
- 本ポリシーの内容は、法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
- 当社が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
-
第10条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
住所:〒879-1507大分県速見郡日出町豊岡1027-9
社名:株式会社n.w
メールアドレス:n.w0701@outlook.jp